育児・家事・家庭と両立しやすい資格と通信講座5選
最終更新日:2017年7月22日
子どもが少し大きくなり、一人の時間が持てるようになったけど、フルタイムで働くと、家族との時間が犠牲になってしまうかも…。そんなあなたの思いを叶える、育児・家庭と両立しやすい資格と通信講座をご紹介します。
スポンサーリンク
育児や家庭と両立しやすい資格と通信講座5選
医療事務:人と接することが好きな方にオススメ!
●どんな仕事?
病院や近所のクリニックなどの医療機関で、受付や会計、カルテの管理をするお仕事。子どもを持つママは、何かと病気やケガで病院に行くこともあるので、医療事務のイメージもつきやすいかもしれません。患者さんの対応や医師、看護師との連携が必要な仕事だから、人と接することが好きな人にオススメです。
●育児・家庭と両立ポイント
働き方を自身の都合に合わせて選びやすいのが魅力。フルタイムで働くことはもちろん、パートタイムで午前中だけ勤務、という可能性も◎
人と接することが好きな方には、こんな資格もオススメ
★調剤薬局事務
調剤薬局で、保険の確認やレセプト作成を行うお仕事。家事や育児と両立しやすいので、家庭生活を大事にしながら仕事をしたい方や、女性にオススメです。
調剤薬局事務資格の詳細はこちら ≫
★歯科助手
歯科医師に器具を渡したり、患者さんに声をかけてリラックスさせてあげたり、歯科助手は歯医者さんにとって欠かせない存在。また、全国の歯科医院数は、増加傾向!求人も多く、働く時間も選びやすいため、女性に人気の技能です。
歯科助手資格の詳細はこちら ≫
★保育士
保育のプロであることを証明する国家資格。近年、共働き世帯の増加により、保育所利用児童数は増える一方。比例して、有資格者へのニーズも高まっています。出産や子育ての経験が活かせ、身に付けた知識はご自身の子育てにも役立つことから、特に女性に人気の資格です。
保育士資格の詳細はこちら ≫
スポンサーリンク
看護助手:体を動かすことが好きな方にオススメ!
●どんな仕事?
患者の移送や食事のお手伝い、ベッドメイキングなどの身の回りのお世話が主な業務。看護師の人手不足によって求人ニーズは高まっており、比較的大きな病院や、国立○○医療センターといった公的医療機関で募集があり、安定して長く働けます。どちらかというと、デスクワークよりも体を動かしてお世話をすることが好きな人にオススメです。
●育児・家庭と両立ポイント
「医療機関は安定してニーズがある」「職場が清潔」「人と接する機会が多い」などの理由から、幅広い年代の方から職場として選ばれています。また医療機関は全国にあるため、身近で就業先が見つけやすく、女性にとって働きやすい環境です。
体を動かすことが好きな方には、こんな資格もオススメ
★レクリエーション介護士
介護レクリエーションとは、高齢者の方々の生活の中に、生きる喜びと楽しみを見出していく活動のこと。介護の現場に笑顔を生む注目の人材であり、介護のお仕事をされている方はもちろん、ボランティア活動に関心がある方にもオススメの技能です。
レクリエーション介護士資格の詳細はこちら ≫
★准サービス介助士
困っている人を適切にサポートするための正しい介助知識を習得できるため、サービス・接客業などを中心に、資格取得を奨励する企業は年々増加中。有資格者へのニーズは高まっています。
准サービス介助士資格の詳細はこちら ≫
★介護福祉士
「介護のプロ」の証明となる国家資格。資格があるのとないのとでは、信頼や評価に大きな違いがあり、有資格者は転職や再就職の際に有利に。また、多くの職場で昇給や待遇アップなども期待できます。
介護福祉士資格の詳細はこちら ≫
介護事務:将来、自身の役に立つ知識を得たい方にオススメ!
●どんな仕事?
いずれはやってくる、両親や身近な人の介護。いざという時のために介護保険の知識を身につけたい、と考えるなら介護事務がオススメです。介護事務では、介護報酬請求業務など、専門的な知識を学ぶことができますし、介護施設は増加傾向にあるため、それに比例して求人も増えています。また、主にデスクワークが中心のため、幅広い年代の方が活躍しやすいフィードとも言えます。
●育児・家庭と両立ポイント
介護事務には、正社員・パート・派遣社員など様々な就業形態があるので、ご自分の希望に合わせて、働き方を選びやすいのも魅力です。スキルは全国で通用するので、引っ越しをしても、資格を持っていれば就職・転職の強い味方に!
将来、自身の役に立つ知識を得たい方には、こんな資格もオススメ
★福祉住環境コーディネーター
高齢者やからだの不自由な方へ、安全で快適に暮らせる住環境を提案するアドバイザー。バリアフリー住宅を扱う工務店や福祉用具メーカー、介護施設、病院・保健所など、幅広く活躍が期待できます。また、身につけた知識はご自身の住宅リフォームの際にも活かせる!
福祉住環境コーディネーター資格の詳細はこちら ≫
★終活アドバイザー
葬儀・お墓・遺産相続……など、人生の後半期に向けたの準備は様々。そんな準備へのアドバイスを的確に行い、総合的なライフプラン設計をサポートするのが、終活アドバイザー。医療・介護業界で働いている方のスキルアップはもちろん、ご自身やご家族へのアドバイスにも有効です。
終活アドバイザー資格の詳細はこちら ≫
登録販売者:情報収集が得意な方にオススメ!
●どんな仕事?
一般医薬品の大多数を占める第二類、第三類の薬を扱うことのできる「登録販売者」。ドラッグストアや薬局、スーパーやコンビニなど、全国で求人ニーズがあります。都道府県が実施する公的資格で、以前は受験するのに実務経験が必要でしたが、平成27年4月からは不要となりました。また、医薬品の情報は膨大で変化も早いので、情報収集が得意な人にオススメです。
●育児・家庭と両立ポイント
一度取得すれば生涯有効な専門資格のため、いざという時のために取得しておいて損はありません。また、資格があれば就職しやすいのはもちろん、時給が高く設定されていたり、資格手当がある場合もあるため、短時間で効率的に稼ぎたい、というママにもうれしい資格と言えます。
情報収集が得意な方には、こんな資格もオススメ
★マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
就職・転職への活用や、パソコンのスキルアップのために取得する方が増えている、人気の資格。派遣社員の給与ベースアップにも有効です。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)資格の詳細はこちら ≫
★ITパスポート
社会人として必要な、基礎的IT能力の客観的な証明として設置された国家資格。IT系国家資格としては比較的難易度が低いため、IT初心者や学生さん、文系出身の方でも狙いやすく、基本情報技術者などの上位資格への足掛かりとしてもオススメです。
ITパスポート資格の詳細はこちら ≫
★知的財産管理技能士
著作権や特許・意匠といった知的財産を適切に管理できる知識とスキルの証として、注目度の高い資格。このような知的財産は、権利を保有して活用すれば企業にとって大きな利益を生む一方、誰かがうっかり侵害してしまうと、訴訟や損害賠償などのリスクにつながることも。そのため、確かな知識を備えた人材は、あらゆる業界で求められています。
知的財産管理技能検定資格の詳細はこちら ≫
簿記3級:数字や計算が好きな方にオススメ!
●どんな仕事?
簿記とは、帳簿をつけるために必要な技能のこと。個人商店から大企業まで、経済活動があるところでは、お金の流れをつかむために帳簿記入は欠かせないため、ニーズが安定していて、業種を問わず求人があります。数字が好きで、集中してデスクワークに取り組める人にオススメです。
●育児・家庭と両立ポイント
簿記は、全国どこでも通用し、一度取ると生涯有効の資格です。そのため、急な引っ越しや、結婚・出産後の再就職の際にも、心強い切り札となってくれます。また、家計の管理や見直しをする際にもその技能が役立ちます。企業の財務資料などを読み取るために必要な基礎知識も身につくため、株式投資などの資産運用にも活かせます。
数字や計算が好きな方には、こんな資格もオススメ
★ファイナンシャルプランナー(FP)
金融業界を始め、多くの業界でニーズの高い資格。学ぶのは「お金」に関する知識のため、「住宅ローンの組み方」「保険料の見直し」など、ご自身の人生設計にも役立ちます。
ファイナンシャルプランナー(FP)資格の詳細はこちら ≫