受講前に「ココが知りたい!」を解決。資格の学校TACの上手な使い方6選 | 資格チャレンジ.com

資格チャレンジ.com

【PR】当ページにはプロモーションが含まれています

受講前に「ココが知りたい!」を解決。資格の学校TACの上手な使い方6選

最終更新日:2016年6月17日

 受講前に「ココが知りたい!」を解決。資格の学校TACの上手な使い方6選

スポンサーリンク

広告

TACの豊富なサービスを使い倒して、受講前の疑問ができる。

【使い方1】講座説明会・セミナーに参加しよう!

TACの校舎では、実務家の先生から学習のコツや資格の将来性について聞くことができるセミナーを実施しています。また資格の魅力、試験制度やTACの戦略的カリキュラムについての講座説明会もコース開校時期に合わせて適宜行われています。資格試験やTACについて知るための絶好の機会です。

実際に講義で使用するテキストの見本も見ることができます。終了後、個別に受講相談もできます。また、参加者には、入会金免除券がもれなくもらえます。予約の必要もありませんので、興味があったらぜひ行ってみましょう。

【使い方2】気になる講座の資料を請求しよう!

少しでも興味のある資格があったら、気軽にTACに案内資料を請求してみましょう。ネットでも電話でも、講座別の詳細な専用資料を無料ですぐに届けてくれます。まずは案内資料に書いてある詳しいカリキュラムや教材、開講時期や受講料、その他実際に資格を取得した先輩方の体験談などを読んで、自分の合格までのイメージを描いてみましょう。

資料請求はこちらから ≫資料請求はこちらから ≫

スポンサーリンク

広告

【使い方3】ネットで視聴しよう!

忙しくてTACに行けない方に朗報です。TACでは講座説明会・セミナー・体験講義をWEBでも配信しています。つまり、自宅にいながら24時間TACのイベントや臨場感あふれる講義を体感できます。TACが近くにない方や、予定が合わなくて説明会に参加できなかった、という方には特にオススメです。

「TAC動画チャンネル」にアクセスすれば、すぐに見られます。複数の資格を同時に比較したい方にもオススメです。

TAC動画チャンネルはこちら ≫TAC動画チャンネルはこちら ≫

【使い方4】個別受講相談を利用しよう!

TACの校舎では対面の受講相談もできます。「仕事と学習の両立は可能か?」「欠席した時のフォローは?」等、どんな些細なことでもOK。受講前の疑問を思い切ってぶつけてみましょう。親身になったアドバイスをしてくれます。

また、校舎の環境や充実した設備を確認するにも絶好の機会です。パンフレットだけでは分からない実際の校舎の雰囲気も肌で感じ取れば、学習への意欲も自然と湧いてくるはずです。

【使い方5】無料体験入学に行ってみよう!

説明会にも参加して、TACについてもよく知ることができた。次は申し込み手続きをして、さあ学習をスタート…と思ったけれど、過去の受験勉強からはかなり遠ざかっている。心の準備も必要だ。本当に講義についていけるだろうか…。と思う方も多いかと思います。

TACでは申し込み前に初回の講義を無料で体験できるサービスがありますので、こちらを利用すると良いでしょう。まずは講義を体験し、実際の教室の雰囲気や講義の質を確認してから学習をスタートしましょう。利用方法はとても簡単です。講義の日程を確認して講義開始の20分ほど前に校舎の受付窓口に行くだけです。実際に講義を受けることになりますので、勉強道具(筆記用具やノート類)はお忘れなく。

【使い方6】電話・メールで相談しよう!

TACの講座や、資格のことでわからないことがあったら、気軽にTACに問い合わせてみましょう。TACのライセンスアドバイザーが詳しく、丁寧にあなたの質問に回答してくれます。疑問は即座に解決しましょう。

●電話相談:0120-443-441

※受付時間:
・月~金曜/9:30~19:00
・土日祝/9:30~18:00

●資格別質問メール:
http://www.tac-school.co.jp/soudan02/sikaku_mail.html

 - 資格の学校TAC