安い費用で資格取得!実技試験対策の万全の保育士通信講座 | 資格チャレンジ.com

資格チャレンジ.com

【PR】当ページにはプロモーションが含まれています

安い費用で資格取得!実技試験対策の万全の保育士通信講座

最終更新日:2017年7月23日

生涯役立つ国家資格!ユーキャンの保育士通信講座とは

子供たちの笑顔に囲まれながら、日々の健やかな健康を見守る、楽しくてやりがいあふれる仕事です。保育士の資格は保育のプロであることを証明する国家資格であるため、「子どもと接する仕事を」と考える方の就職・転職に有利です。

近年、共働き世帯の増加により、保育所利用児童数は増える一方。今後のニーズも高まる中で、家庭的保育者(保育ママ)や児童福祉施設、企業や病院内にある保育所など、活躍の場も広がっています。出産や子育ての経験が活かせ、身につけた知識は自分の子育てに役立つのも女性に人気の高い理由です。最近では、延長保育・夜間保育の必要性も高まっているため、防犯の意味でも男性保育士の活躍も期待されています。

ユーキャンの保育士通信講座には、合格者の約6人に1人がユーキャンの受講生という高い合格実績があります。「合格」に的を絞った、とにかくわかりやすい教材で、知識ゼロからの初心者でも短期間で合格を目指せます。

保育士資格の詳細はこちら ≫保育士資格の詳細はこちら ≫

スポンサーリンク

広告

子どもが好きな方の天職!ニーズが高まる保育のプロ

生涯役立つ国家資格!ユーキャンの保育士通信講座とは

ユーキャンの保育士通信講座の特徴

3つのオススメポイント!

●結婚・出産後の就職・転職や再就職に圧倒的に有利!

●保育ママやパート求人などもあり、働く場所や勤務形態は多彩

●資格取得に向けた学んだ専門知識が、自分の子育てにも役立つ

高い合格実績!

平成26年度試験では、全合格者約10,000人のうち約1,600人、つまり約6人に一人がユーキャンの受講生という高い合格実績を誇っています。しかも、ユーキャンの講座の約8割は学習経験なしとのこと。初めての方がゼロから学んでも合格が目指せるカリキュラムに特徴があるようです。

合格にマトを絞ったわかりやすい教材!

過去の試験を分析し、試験に出るポイントに絞り込んだオリジナル教材。初めて学習する方、家事や育児、仕事で忙しい方でも効率よく合格力が身につきます。実技試験対策もDVD教材で安心です。

スポンサーリンク

広告

実技試験対策も安心!

実技試験のポイントがよくわかるDVDがセットに。試験官の採点ポイントなど解説が具体的なので、押さえるべきところが一目瞭然です。試験当日の流れもわかり、自身を持って本番に臨めます。収録されている内容は以下の3つです。

【音楽表現編】
保育士に求められる「弾き歌い」のポイントを、実例を示しながら実践指導。また、実技試験会場の様子を再現していますので、当日の流れを事前に確認でき、安心して本番に臨めます。

【言語表現編】
「子どもをお話の世界に引き込むような話し方」を身につけるため、声の大きさやスピード、メリハリのつけ方などを細かくアドバイス。実演もあり、実際に子どもの前で話すイメージもつかめます。

【造形表現編】
人物の描き方や構図の取り方などを丁寧に教えてくれます。実際に過去の合格者が描いた作品を例に挙げて解説していますので、評価のポイントをしっかり押さえられます。

学習をサポートする副教材

過去の試験を徹底分析し、実践的な問題を集めた「実践問題集」。本番に強い得点力を養成できます。また、「でる保育士」は重要ポイントをコンパクトにまとまった学習教材です。赤シート付きで暗記にも便利です。持ち運びにも最適!

定員制ではないので、合格ラインさえクリアすればOK

・試験は各科目の60%以上を取れば合格。競争率を気にする必要はありません。
・1度合格した科目は3年間有効。1回の受験で全科目合格できなくても大丈夫です。
・筆記試験は解答しやすいマークシート方式。実技は3科目の中から得意な分野を2つ選べばOK

受講生の声

●育児や家事のスキマ時間を使って1回で合格できました。人生の選択肢が増えましt。(20代女性)
●臨時採用から正社員になりました。担任を任され、喜びとやりがいを感じています。(40代女性)
●公立保育園で働いています資格がなければできない仕事です。合格して本当に良かった!(30代女性)
●わかりやすいテキストと自由なカリキュラムのおかげで、飽きずに続けられました。(30代女性)

保育士資格の詳細はこちら ≫保育士資格の詳細はこちら ≫

保育士資格試験ガイド

受験資格

(1)大学に2年以上の在学して62単位以上修得した方(見込み含む)
(2)短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程(学校教育法で認可された修業年限2年以上のものに限る)の卒業者(見込み含む)
(3)平成3年3月31日までの高校卒業者
(4)平成8年3月31日までの高校保育科卒業者
(5)上記(3)(4)以外の方で高校卒業後、児童福祉施設で2年以上の勤務で、かつ総勤務時間が2,880時間以上、児童の保護に従事した経験のある方
(6)児童福祉施設で5年以上の勤務で、かつ総勤務時間が7,200時間以上、児童の保育に従事した経験のある方

※受験資格には細かい規定があります。ご自身で保育士試験の指定試験機関である保育士試験事務センターに受験資格を確認するとよいでしょう。

試験科目

児童家庭福祉、社会福祉など全部で9科目の筆記試験と実技試験(音楽表現・造形表現・言語表現の3分野から2分野を選択)

試験時期

●筆記試験:4月・10月
●実技試験:7月・12月

(1)幼稚園教諭免許を有する者については、「保育の心理学」(筆記試験)、「教育原理」(筆記試験)、「実技試験」が免除になります。また、「指定保育士養成施設」で筆記試験に対応する科目を履修した場合、該当する筆記試験科目が免除になります。

※出身校が「指定保育士養成施設」であるか、また履修された科目が免除対象に該当するかについては、必ずご確認ください。

(2)実技試験については、筆記試験のすべてに合格した方のみ受験することが出来ます。

保育士資格の詳細はこちら ≫保育士資格の詳細はこちら ≫

 - 医療・介護・福祉関連資格 , ,