愛猫の健康管理法・対処法を習得!愛猫健康通信講座の特長とは? | 資格チャレンジ.com

資格チャレンジ.com

【PR】当ページにはプロモーションが含まれています

愛猫の健康管理法・対処法を習得!愛猫健康通信講座の特長とは?

最終更新日:2017年9月27日

愛猫の健康管理法・対処法を習得!愛猫健康通信講座の特長とは?

猫専門の動物病院である「東京猫医療センター」で院長を務める服部先生の完全協力のもと、たのまなの愛猫健康通信講座が開発されました。猫が社会でさらに愛されるパートナーとなるために、私たちがすべきこと。それは知っているようで意外と知らない猫の健康管理、何かあったら動物病院に連れて行こうという習慣・文化の定着です。当講座では、猫が置かれた社会的状況をきちんと理解することができます。

スポンサーリンク

広告

たのまな「愛猫健康通信講座」のポイント

愛猫の健康管理法・対処法を習得!愛猫健康通信講座の特長とは?

東京猫医療センター院長が監修!充実の学習内容

日本の動物病院は約12,000院、一番多い都内では約1,600院中、猫専門医院は約10院しかありません。当講座では、東京猫医療センター院長の協力のもと、愛猫たちと健やかに暮らすための対処法を学習するために開発された講座です。

すぐに使える愛猫の健康に役立つグッズがセットに!

愛の健康管理には、日頃のコミュニケーションとスキンシップ、そして体調チェックが何より重要です。例えば、グルーミングの際に体をより触ることで、以上の早期発見につながります。そこで獣医師の審美眼にかなった愛猫健康グッズが当講座にはセットになっています。

愛猫が健やかに暮らすための症状別対処法がわかります!

身近にある食べてはいけないものや猫好みの美味しいフードなど、猫の暮らしに関わる豆知識や愛猫との暮らしに役立つ情報が満載の「症状で分かる猫の健康と病気編」。読みものとしても楽しめる内容になっています。

スポンサーリンク

広告

猫の健康管理に役立つ特別テキストを大公開!

猫専門の動物病院院長の服部先生が書き下ろした「愛猫のためにできること」が届きます。「症状で分かる猫の健康と病気編」「猫の雑学・豆知識編」の2部構成です。猫が病気になるのには、様々な原因があるものです。病気を特定する上で大切な観察ポイントや、独自のアドバイスが届きます。また、服部先生が観察してきた症例の中から、最も多い症状を集めた対処法が紹介されています。読み進めるだけで参考になる内容です。

【主なコンテンツ】
●症状別対処法
水を頻繁に飲む、毛が抜ける、元気や食欲がない、尿の色が違う、涙が出る、目やにが出る、毒性のあるものを飲み込んだ、足をかばって歩くなど、症状別の対処法について詳しく解説しています。

●猫の雑学・豆知識
猫に少しでも水を飲んでもらうコツ、キャットフードのラベルに注目、長生き猫のご飯選び、猫はなぜ腎臓病になりやすいのか、加齢と関節炎についてなど、愛猫に役立つ豆知識が満載です。

【Cat Friendly Person認定テスト】
テキストで習った内容の理解度をチェックします。100問の◯×形式のテストを理解度を確認します。合格ラインに達した方は、猫が愛される社会に向けて、正しい知識と意識を持っている者として、キャットフレンドリーパーソンの認定カードがもらえます。

愛猫健康通信講座の教材

●愛猫のためにできること(2冊)
症状で分かる猫の健康と病気編/猫の雑学・豆知識編

●愛猫健康グッズ(3点)
ペット専門体温計、猫用デンタルキット、グルーミングブラシ

●Cat Friendly Person 認定テスト

●健康相談シート

※教材の内容や数量等は変更になる場合がありますので、最新情報は「たのまな」の公式サイトにてご確認ください。

愛猫健康通信講座の詳細はこちら ≫

 - ペット関連資格 , , ,