資格合格コラム|行政書士試験直前期、全範囲をまんべんなく網羅した総復習を | 資格チャレンジ.com

資格チャレンジ.com

【PR】当ページにはプロモーションが含まれています

資格合格コラム|行政書士試験直前期、全範囲をまんべんなく網羅した総復習を

最終更新日:2016年10月11日

資格合格コラム|行政書士試験直前期、全範囲をまんべんなく網羅した総復習を

行政書士のような、試験範囲が多岐に渡る国家試験の場合、多くの受験生が頭を悩ませるのは「いかに全範囲の知識を頭に定着させるか」という点だと思います。

覚えては忘れ、覚えては忘れ…復習すれば今度はひとつ前の単元があいまいになる…こうした経験は、これまでの試験勉強の中で皆さん多少なりともされてきたのではないでしょうか。

まだまだ試験日までに余裕があるのであれば、忘れること前提で知識を入れ直すというのも、さほど苦ではないかもしれません。

しかし、いよいよ直前期のこの時期ともなれば、ひとつ忘れていただけで、それが引き金となり、不安や焦りが募って「今年の受験は諦めようか」といったネガティブな思考にもつながります。これでは、せっかくの学習の積み重ねが水の泡です。

これから試験日までの間、全試験範囲をまんべんなく網羅し、これまでの知識を上手く総復習して、試験への自信につなげていく必要があります。


直前期のこの時期に、ぜひ試していただきたいのが「皿回し学習」です。この学習法は行政書士試験対策のみならず、あらゆる国家資格対策において有効なため、既にご存じの方もいらっしゃるかもしれません。


皿回し学習とは、「テキスト読みの際に、複数科目に少しずつ目を通すやり方のこと」です。3~4日といった短期間をワンサイクルに設定し、その期間に複数科目のテキストを同時進行で読み切る方法です。

現実的に考えると「全科目同時」は無理ですが、2~3科目ならば可能であると思います。この皿回し学習のメリットは、「復習サイクルが短くなるため、知識の忘却が起こりにくい」ことです。

また、知識の混同が起こりやすい科目同士を同時に復習できるようにすれば、効果的な横断学習の機会ともなります。それぞれを横並びで読み込むことで、これまで混同していたポイントが明らかになり、相違点に着目することが可能になるのです。

この皿回し学習は、できれば直前期に集中して取り組んでいただきたい方法ですが、もちろん、テキスト読みだけに終始するのは得策ではありません。テキスト読みに加え、アウトプットの対策も必須です。

問題集や模擬試験など、これまでに取り組んできた問題を中心に解き直しを行っていくことが大切です。ただし、あまり直前の時期になって、新しい問題集に手を出すことは避けた方がよいかもしれません。

スラスラ解くことが出来ればよいのですが、もしもまったく解けない問題ばかりに出会ってしまったとしたら、試験前に不安を増長させることにもなりかねません。

直前期には、すでに解いたことのある問題を中心に再度取り組むことで、「やれるぞ」と自信を持たせてあげることが大切です。試験までの限られた時間に、取り組めることは限られています。

学習に迷いや不安、焦りがあるからといって書店に駆け込むよりは、今一度、自室の本棚に並ぶ教材に目を向けてみましょう。

スポンサーリンク

広告

資格の取得を目指す方へのキャンペーン・耳より情報

資格合格コラム|「なんとなく覚えている」程度では、資格試験に通用しない。

【お知らせ】キャンペーン実施中!受講料が最大35%OFF

全国平均の倍以上の合格率を誇る、通信講座の大手「フォーサイト」。今なら最大35%OFFで受講できます。期間限定のキャンペーンですので、このチャンスをお見逃しなく。

キャンペーンの詳細はこちら ≫ キャンペーンの詳細はこちら ≫

■フォーサイトの3つの特徴
・高い合格率
緻密に計算されたカリキュラムで、合格のための「効率的な学習」を提供してくれます。毎年高い合格率を維持しています。

・充実の教材
覚えやすく、思い出しやすいフルカラーテキストや、マンツーマン感覚で受講できる高品質の講義動画など充実。

・納得の低価格
教室を持たず、必要以上の講師を抱えていません。通信講座の特性を活かし、手ごろな値段を実現しています。

■講座一覧
行政書士、社会保険労務士、宅建士、ファイナンシャルプランナー(FP)、簿記2級・3級、マンション管理士、管理業務主任者、カラーコーディネーター、色彩検定、ITパスポート、通関士、旅行業務取扱管理者

スポンサーリンク

広告

【資格・講座選びのコツ】情報収集も大きな一歩!

資格を取得したい!そのための通信・通学講座を受講してみたいけど、挫折せずに最後までやり遂げられるか不安…。という方も多いのではないのでしょうか。通信教育やスクールの講座を受講し始めることが、資格挑戦への第一歩ではありません。

まずはその資格が本当に目指したい資格なのか、また挑戦する上で自分に合った講座なのか、「情報収集」することが第一歩です。実際に「受講してみたけど、イメージしていた内容と違って辞めたい」「講座をキャンセルしたい」といった声も様々なサイトで見受けられます。

このような事を避けるために、まずは各通信教育・スクールの案内資料を取り寄せて、じっくり比較検討をしてみると良いでしょう。案内資料は各社無料で配布しており、誰でも手に入れることが可能です。
案内資料には資格がどのようなものか、どういう方にオススメなのか、また資格に挑戦する上での勉強法・学習スケジュール…等、有益な情報が豊富に掲載されています。

例えば「Brush UP!学び」という資格ポータルサイトを活用すれば、「ヒューマンアカデミー」「ユーキャン」「ニチイ」「TAC」「LEC」など、大手教育会社の案内資料を一括で取寄せることができます。まずはサイトをチェックしてみてください。

■Brush UP!学び
http://www.brush-up.jp/Brush UP!学び

 - 資格合格コラム