ペット共生社会に不可欠!ペットホテル開業通信講座の特長とは?
最終更新日:2017年9月28日
飼い主が出張や旅行、体調不良などで家をするにする際に愛犬を預かるペットホテル。安全かつストレスを感じることなく過ごせる「心から安心できる」ペットホテルが求められています。年配の方でも始めやすい仕事です。
たのまなのペットホテル開業通信講座では、ペットホテルを始める上で必要なペット飼育に関する知識を自宅学習で取得し、資格取得を目指します。
※当講座は一般社団法人日本ペット技能検定協会の認定講座です。
※当講座により取得できる「小動物看護士」資格は、(1)動物看護士統一認定機構の「統一資格」に移行することはできません。(2)書類審査による「統一資格」への書き換えの対象になっていません。
スポンサーリンク
たのまな「ペットホテル開業通信講座」のポイント
4つのライセンスを確実に取得できる!
試験会場に行かなくても規定の過程を修了し、ライセンス申請をすると、「ペット飼育管理士」「小動物介護士」「ドッグシッター」「小動物看護士」の4つのライセンスを取得できます。
ペット飼育管理士として経営学をはじめ、総合的な専門知識を習得!
週3回1日2時間あれば、約6ヶ月で修了できます。基本となる動物看護・介護学をはじめ、トレーニング学、ペット社会学、ペット経営学など、幅広い知識で独立開業が目指せます。実際の診察現場を収録した小動物看護技法は、ペットホテルを始める上で必須の知識です。
フリーフペースを活用してペットホテル開業を目指せる!
今の時代に求められている「フリーフペース式ペットホテル」。たのまなでは提携開業支援組織ペットアシストクラブ主催の「フリーフペースペットホテル開業セミナー」を開催しています。開業のプロによるリアルセミナーに無料で参加できます。
スポンサーリンク
初心者からプロを実現する講座の中身とは?
【動物看護・介護学】
介護シッター必須の「犬の老化の兆候」について学びます。
必ずやってくる犬の老化。飼育者だけではなく、飼い主の犬を世話をするシッターにとっても、犬の老犬の兆候を見極めることは大切です。
老化の兆候をポイント別に理解。
歯が黄色く汚れている、口臭がきついなど、嗅覚が衰え食べ物の匂いに鈍感になったなど、身体に現れる老化の兆候ポイント別に理解します。
普段のペットライフで役立つチェック項目。
外見上は支障はなく生活していても、老化の症状は様々なところに現れます。例えば行動、散歩、家庭で観察できる項目を取り上げています。
【ペット経営学】
ショップの経営手法を中心にまとめられたテキストです。開店実務や店舗設計をはじめ、生体管理や検疫、仕入れ経理・税務管理など、プロの経験をもとにした充実の内容です。
【トレーニング学】
食事やトイレのしつけ、命令の出し方、足の運び方など、英国式の家庭犬トレーニング方法をメインに構成されたテキストで学びます。
ペットホテル開業通信講座の教材
●バインダー式テキスト(全4冊)
テキストは、常に最新情報を提供するため、バインダー方式が採用されています。「ペット経営学」「動物看護・介護学」「ペット社会学」「トレーニング学」が各科目ごとにわかれているので持ち運びも便利です。
●資料DVD(全7巻)
実際の動物病院での看護技法から、トレーニング技法まで幅広く網羅しています。
●添削課題4回
●犬、猫体骨格ポスター各1組
骨格や内臓器を切り取って、台紙に貼り付けながらポスターを完成させることで、骨格の特徴を理解することができます。
※教材の内容や数量等は変更になる場合がありますので、最新情報は「たのまな」の公式サイトにてご確認ください。
講座の学習の流れ
●1〜5ヶ月目(STEP1):まずは、動物看護・介護学から学びます
テキストの中から、まずはペットビジネスの基礎となる「動物看護・介護学」「ペット経営学」「ペット社会学」「トレーニング学」の順に学習します。動物看護・介護学はペット講座の中で一番難しいので、合間に資料DVDを観るなど、メリハリをつけて学習します。
●6ヶ月目(STEP2):添削課題に挑戦!
学んだ内容が理解できているか、添削課題にチャレンジ、頑張って合格を目指します。
●最終月(STEP3):講座修了証を交付
全ての添削課題に合格すると、修了証とライセンス交付申請書が届きます。交付料を納めてライセンスを取得します。
プロを目指すなら必見!ペットホテル開業実技研修
実技研修では、大切な愛犬を逃さない店舗設計、異変に気付くための体調管理、季節に合わせた散歩の仕方など、基本的な飼育方法について学びます。また、飼い主からの信頼を勝ち取るために一連のビジネスマナーはもちろん、お客様と交わす契約書やカルテの作成など、実務の詳しい部分までを指導してくれます。